お知らせ

【読むから観るへ】最近ホームページ読むの面倒ではないですか?

■玉井昇・売れる!波動の高いホームページ制作■ No.240 2011/5/20 発行
 http://www.softplanning.com  

 こんにちは、玉井です。

 仕事用のイスを新調したら
 腰痛になってしまいました。
 形が合わなかったのですね。
 もう2週間くらい治りません。

 さて、今日の話題は
 ●ゴチャゴチャしたホームページが良いのか?
 ●スッキリしたホームページが良いのか?

 先日こんな事がありました。
 お客様と打ち合わせ中に
 お客様の狙いのキーワードで検索してみると
 ヒットしたライバルサイトは
 文字や写真が小さく、所狭しと詰まっていました。
 まるでポータルサイトのようにぎっしり!
 作った人は、仕事した感があっただろうな…
 と思いつつ、字が小さくて全然読む気がしない自分がいました。
 そう、最近、ホームページ読まなくなりました。
 あなたはいかがですか?

 となると

 波動の高いホームページとしては
  http://www.softplanning.com

 読み手にしっかり伝わる表現が
 ホームページには適していると考えます。

 ということで、私は
 スッキリしたホームページがお勧めです。

 そうです。
 「読む」から→「観る」へ
 そんなシフトが起こっています。

 見やすさを優先して、
 発信したい情報を選別することで
 ゴチャゴチャしたホームページから
 反応の取れるサイトにリニューアルした事例があります。

 そのサイトは公開直後から
 沢山の問い合わせを獲得し、
 多くの申し込みを獲得しているそうです。

 許可を得ていないので具体的な数字をお伝えできないのが残念です。

 そのサイトがこちら↓
 ■屋久島野外活動総合センター
 http://www.ynac.com/

 世界遺産の屋久島に行くなら絶対ここです。
 ガイドの質がちがいます!

 観るだけで楽しい画像満載!

 これこそ波動の高いホームページです。
 森林が伝わってくるでしょう(笑)

 あなたのホームページは今のままで大丈夫ですか?
 観るサイトがこれからの勝ち組です。

 観るサイトに変えるなら…
 今月のホームページ制作枠に2つ空きがあります。

 「SEO集客プラン」または「VIP集客プラン」を
 お申込の方に限り携帯サイト用ホームページを
 1ページプレゼントします。

 残り2枠ですお早めに!
 http://softplanning.com/pages4/seisaku.html

 ……… 編集後記 ……………………………………………………

 久々の腰痛です。

 パソコンしながら
 座ったり、
 立ったり、
 ウロウロしたり

 スタッフが迷惑そうです(泣)

 楽天で人気のハラチェアを買ったのですが
 これも私のデリケートなお腰には
 合わなかったようで
 なかなか改善しません。

 良いイスに出会ったら
 ヤフオクに出してしまおう!

 イスを買うときには試座してからにしましょうね。
 腰痛にはお気を付けて

 それではまた(^^)/~

…………………………………………………………………………………

 玉井昇の著書
 効果のあるホームページの作り方について書いた本です

 → http://www.tamainoboru.info/

 著書の構成を元にホームページを制作する
 ホームページ作成代行サービスのご案内

 → http://www.softplanning.com

━…………………………………………………………………………………━
【殿堂入りメルマガ】玉井昇・売れる!波動の高いホームページ制作
 購読の登録・解除はこちらのページからできます。
 http://www.softplanning.com/maga/
━…………………………………………………………………………………━
 発行:株式会社ソフトプランニング・URL http://www.softplanning.com

 発行人 玉井 昇 
 オフィシャルブログ  http://ameblo.jp/tamainoboru/
 玉井のTwitter → http://twitter.com/tamainoboru

  ☆波動の高いホームページ制作 は登録商標です
------------------------------------------------------------
 お願いとご注意
 このメールマガジンは著作権法で保護されています。
  許可無く複製及び転載をすることを禁止します。
 また、本メールマガジンの記事を元に発生したトラブルや損害
 などに対して株式会社ソフトプランニング及び発行人はその責任を
 負いません。自己の責任にて実践ください。
━…………………………………………………………………………………━